修理までの流れ
「かばん工房」では必ず修理されたいものの現物を拝見し修理内容やお見積もりをご提案させていただきます。
まずはお問い合わせください。
お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 : 06-6210-5877(受付時間10:00~18:00)
修理されたいものをお持ちいただくか宅配便で送ってください。
宅配便の送料はお客様でご負担ください。
送付先:〒541-0055 大阪市中央区船場中央4-1-10 船場センタービル10号館1F かばん工房
06-6210-5877(受付時間10:00~18:00)
現物を拝見してお見積もりさせていただきます。
お見積もりは無料です。
修理されたいものの状態はさまざまです。
ひとつひとつ確認し弊社修理基準に基づいてご説明をいたします。
納得いただくまで何度でもご相談ください。
(*下に記載しております「ご利用に関しての確認事項」をご確認ください。)
お預かりして弊社の職人が手作業で修理いたします。
丁寧に作業いたしますので修理内容によりますが約1〜3ヶ月ほどかかります。
修理完了後、引渡しの際にお支払いいただきます。
修理内容に変更があった場合はお見積もりの金額と異なる場合もございます。
その場合は事前にご連絡の上、ご意向を確認させていただきます。
仕上日から6ヶ月経っても引き取りがない場合は商品着払、代金未収の場合は代引にて発送となります。
※ご利用に関しての確認事項
お客様各位
大切なお品物のお預かりとなります。ご満足いただける仕上がりのために下記の確認事項をご確認いただきますようお願い申し上げます。
(注意事項)
1. | 修理は店頭価格またはお見積価格のご了解をいただいてからの修理となりますが修理開始後のキャンセルは受付けません。 |
2. | ブランド品の場合ブランドロゴの入ったものや純正のパーツでの交換は出来ません。 また一度、お修理・お染めしますとメーカーでの修理が受けられなくなる可能性があります。 |
3. | 皮革製品は天然物のため全く同じ素材、同色のものはご用意できません。 |
4. | 皮製品には伸縮の特徴があるため寸法に多少の誤差が出る可能性があります。 |
5. | 合成皮革での内張りの交換の場合は、再度同じ状態になります。 |
6. | 素材の性質や劣化の状態によっては色落ちや、風合いが多少変わる場合があります。 |
7. | 染め直しの場合、革の状態によっては、染め直しの前の色や状態と全く同じにはなりません。 |
8. | 染め替えの場合、内側や内装、またはファスナーの布部分に染料がしみ出てしまう事があります。 |
9. | 染め直し・染め替えの場合ステッチのあるバッグは、ステッチの劣化による毛羽立ちが出る場合があります。 |
10. | すれ・キズは染めることで多少目立たなくなりますが、完全に元に戻す事は出来ません。 |
11. | 染め直し・染め替えの場合、後から内部の接着材がしみ出してベタつきが出る事があります。 |
12. | 染め直し・染め替えの場合、仕上がりの風合いなどに関するクレームはお受け出来ません。 |
しみぬき、色補正などの処理によって革の劣化が進むと判断した場合、過度な処理はいたしません。 |
(賠償に関する事項)
1. | 当事者が主観的に見ての無形的損害賠償、精神的損害賠償には応じられません。 |
2. | 商品を受領後10日間以上経過しての賠償には応じられません。 |
3. | 補償額は最高で、商品購入価格の20パーセントといたします。 |
4. | 双方が事前に発見できずに生じた事故に関しては賠償には応じられません。 |
以上、ご確認をお願いいたします。
尚、加工の方法、注意事項に関する具体的な内容に関してはご説明いたしますのでご遠慮なく、お問い合わせください。
お修理の終了後もこの用紙はお客様にて保管をお願いいたします。
以上
㈲シェイプ